マルシェでは一際目を惹く店舗に人の足が向きやすく、遠目で見ても目立つテントにすることが良いとされています。
とはいえ、「テントを活用した集客方法」を具体的にイメージできる人は少なく、どうするべきか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。
今回は、マルシェで使うテントをおしゃれに演出し、集客を図る方法やポイントについて解説します。今後テント出店予定のある方は、ぜひ参考にしてみましょう。
目次
マルシェでテントを使用する際に意識すべきこと
まずは、マルシェでテントを使用する際に意識すべきことについて解説します。
お店の情報を発信する
マルシェには多数のテントが出店しているため、目立つようお店の情報を発信することが大切です。看板や商品POPがわかりやすくなるよう工夫し、一瞬テントの前を横切っただけでも「何を売っているか」がわかるようにしましょう。
可能であればブランドイメージも伝えられるよう、雰囲気づくりも意識します。事前にSNSで告知したり、足を運んでくれたお客様のリピート利用を促すようショップカードを用意して配ったりすることも重要です。
入りやすく話しやすいテントにする
明るく商品を見やすいテントにしておけば、ついお客さんが商品を手に取るなど「入りやすいお店」を演出できます。そのためには、話しかけやすい雰囲気作りを意識した接客を店舗スタッフが心がけるほか、客層に合わせた内装・商品価格にしたりするのも効果的です。
マルシェ全体が混んでいるなかでも入りやすいよう動線を意識しておけば、「混雑しているからやめておこう」という事態も防げます。
また、急に天候が悪くなったときにお客様が滞在しやすいよう、広めのスペースを設けるなどの工夫も必要です。お店の雰囲気づくりや出店ノウハウは、専門家のサポートを受けるのもおすすめです。
おしゃれなテントを演出するポイント
次に、テント全体の雰囲気をおしゃれにするためのポイントを解説します。
ハイセンスかつ親しみのあるテントだと思ってもらえれば、興味をもってもらえるお客様も多くなり、客足が伸びる要因となります。
統一感をもたらす
テント全体に統一感があると、ブランドイメージの確立につながります。カラーや装飾を統一しておき、ごちゃごちゃした雰囲気にならないよう意識しましょう。
スタッフが着用する制服やエプロン、ショッパーや梱包品などテント以外の要素も、世界観とリンクさせるのも効果的です。
シンプルな装飾を心がける
極力シンプルな装飾になるよう心がけ、あくまでもお客様の視点が商品やスタッフに集まるよう意識しましょう。
気合が入るとつい装飾品をたくさん置きたくなってしまいがちですが、必ずしも商品の売上に貢献するとは限りません。破損などのトラブルや、「どれが商品かわからない」など思わぬ効果を呼び込む原因となってしまいます。
反対に、シンプルな装飾であれば動線も確保しやすく、テント内をお客様が行き交う構造にしやすくなります。
バックヤードを区切る
バックヤードと接客部分とをはっきり区切り、スッキリとした印象を演出するのもおすすめです。
特にバックヤード部分は、段ボール・スーツケース・使わなかったPOP・ガムテープ・テントの部品などで雑然としがちです。お客様から丸見えの状態では、せっかくのマルシェ用テントも物置のように見えてしまいます。
どうしてもスペースが足りないときは目隠し布を使いながらテーブルの下に物を置いたり、バックパネルを使って視線を遮ったり工夫していきましょう。
マルシェでテントを使うときは店舗としての実用性も重要!
マルシェでテントを使うときは、デザイン性の高さだけでなく実用性も重視します。白いテントにして日光を透過させて明るくしたり、ブースに合ったサイズのテントを選定したりして、当日使いやすくなるよう配慮しておきましょう。
また、遠目で見てどこが目立つか確認し、看板やPOPを配置することも大切です。
マルシェで使える!おしゃれなテントの実例
最後に、マルシェで使えるおしゃれなテントの実例を紹介します。実際に使用されているデザインや使い方を知っておくと、ディスプレイの具体的なイメージが湧きやすくなります。
取り扱う商品やマルシェの雰囲気によっても適したデザインは異なるので、あくまで選択肢を増やす目的で実例をチェックしてみてはいかがでしょうか。他のテントも参考にしながら、自分の店に合うイメージになるようアレンジしていきましょう。
壁面から什器まで白で統一してやさしい雰囲気を演出
白くて明るいテントを選択し、陽の光を入れながら明るいイメージにする方法もあります。シンプルな分、商品のカラーが目立ちやすく、世界観も演出しやすくなります。
ナチュラルな雰囲気にするなら、スタッフの制服をシンプルにするのもおすすめです。大きなタペストリーなども使いやすく、多種多様なシーンで役立ちます。木製の陳列棚や小物を組み合わせると、ナチュラルでおしゃれな雰囲気をもたらせます。
わかりやすくおしゃれなPOP
目立つ場所に分かりやすいPOPを配置し、商品の詳細を伝える方法です。スタッフが忙しくこまめな対応をできないときでも、お客様が自発的に商品を手に取る可能性が高まります。
出品している商品の点数が多くても確実に特徴や価格を伝えられるなど、PR効果も抜群です。キャンペーンを掲げたり特典をアピールしたりすれば、SNSでの拡散も期待できます。
カラフルでもシンプルなテント
はっきりとしたカラーの装飾を目立つように配置し、わかりやすくおしゃれにする方法です。テント上部にも商品を設置すれば、混雑していてテントの上半分しか遠目で見えないときにも目立ちます。
思わずわくわくしてしまうような見た目は老若男女に広く受け入れられやすく、子どもにつられて商品を探しに来る保護者の来店も期待できます。マルシェならではのお祭り感もあいまって、賑やかな雰囲気を演出できるでしょう。
マルシェやイベントでテントを使うならHIRAKELがおすすめ
「HIRAKELレンタル」では、おしゃれなテントとスタイリッシュな作業台をセットにした「テントブース」や、安く簡単にブースが作れる「マルシェブース」のレンタルを行っています。
レンタルなら1日間利用で19,800円~と気軽にご利用いただけます!
「いつもとは違う雰囲気のテントブースにしたい」「購入することなくおしゃれなマルシェブースを作りたい」という方はぜひご活用ください。
まとめ
マルシェでテントを使う際は、魅力的なお店づくりとお客様に配慮した店舗運営を両立させるのがポイントです。テント次第で設営の手間を省くこともでき、その分装飾やPOPづくりに割ける時間が多くなるかもしれません。